
 |
 |
 |
診療内容
●内科
●リハビリテーション科
●皮膚科
1. 外科等緊急医療は、最寄りの診療機関との協力体制により対応
2. 眼科・皮膚科は、非常勤医師により対応
3. 歯科は、契約医師(往診)により対応

診療体制
●医師12名(常勤5名、非常勤7名)で24時間体制をとって患者様の医療サービスにあたっております。
●治療は、主治医制によりますが、総回診を行い、全患者に適正医療が実施されているか否かの確認システムをとっております。
●症例検討を行う等高齢者医療の質の向上に努めております。

リハビリテーション
施設基準 |
脳血管疾患等リハビリテーション料(U)
廃用症候群リハビリテーション料(U)
運動器リハビリテーション料(T)
呼吸器リハビリテーション料(T) |
リハビリ室延べ面積 |
217.47u |
主な設備 |
各種治療台・平行棒(3m×2、6m×2)・日常生活活動設備・各種歩行補助具・各種車いす・各種物理療法機器 |



看護・介護
看護・体制 |
療養病棟入院基本料T
看護配置 20:1
障害者施設等入金基本料
看護配置 13:1
2交代制・受け持ち制
医療事故防止に取り組み、安全で質の高い看護を提供します。 |
|
 |
 |


入浴設備
入浴設備の状況 |
特殊浴槽2基 (2階・3階各1基)
普通浴槽1基 |
週2回の入浴の実施 |
当院では患者様の入浴は原則として週2回実施しています。 |
効果 |
清潔を保持し、皮膚疾患の予防
入浴による爽快感により夜間睡眠の促進
筋肉神経の萎縮防止のリハビリ効果
全身の血液循環を促進、新陳代謝が盛んになり、緊張感が緩和
患者様の全身にわたって観察ができ、異常の早期発見 |
|
 |
 |
以上のような効果に加えて、ご家族様からも大変喜ばれていることから、当院の老人医療看護の大きな柱として、今後も継続してまいります。 |
 |
 |
|
 |
|