フォトギャラリー
2024年04月01日
![]()
お花見弁当
2024年03月01日
![]()
ひな祭り行事食
令和6年3月1日(金)に行った「ひな祭り行事食」です。
ほんのり酸っぱい五目寿司が食欲をそそります。お魚の付け合わせには菜の花を。黄色の玉子で春らしくお花を咲かせました。菱餅色の三色牛乳寒天はプルンと軟らか。春はもうそこまで来ています。じっと見守ってくれている折り紙のお雛様にもおすそ分けしましょうか。
ほんのり酸っぱい五目寿司が食欲をそそります。お魚の付け合わせには菜の花を。黄色の玉子で春らしくお花を咲かせました。菱餅色の三色牛乳寒天はプルンと軟らか。春はもうそこまで来ています。じっと見守ってくれている折り紙のお雛様にもおすそ分けしましょうか。
2024年02月14日
![]()
チョコレートババロア
令和6年2月14日(水)のバレンタインの「チョコレートババロア」です。
あま~いチョコレートババロアにいちご味のハートが乗って心がとろける(?)デザートに仕上がりました。
あま~いチョコレートババロアにいちご味のハートが乗って心がとろける(?)デザートに仕上がりました。
2024年01月01日
![]()
お正月行事食
令和6年1月1日(月)元日(昼)の行事食です。
あけましておめでとうございます。重箱とはいきませんがお弁当箱に手作りの年賀状カードを添えてハレの日をお祝いしました。
あけましておめでとうございます。重箱とはいきませんがお弁当箱に手作りの年賀状カードを添えてハレの日をお祝いしました。
2023年12月25日
![]()
クリスマスランチ
2023年12月25日(月)の「クリスマスランチ」です。
ミートローフとお星さまのポテトサラダ。
いちごのケーキはクリスマス気分を盛り上げてくれます。
Merry X’mas & Happy New Year
ミートローフとお星さまのポテトサラダ。
いちごのケーキはクリスマス気分を盛り上げてくれます。
Merry X’mas & Happy New Year
2023年11月24日
![]()
紅葉御膳
2023年11月24日(金)の「紅葉御膳」です。
季節は秋から冬へと。
この季節にしか見ることのできない鮮やかな紅葉を楽しみたいです。
季節のフルーツは「ラ・フランス」です。
パリの景色が見えるかも。
季節は秋から冬へと。
この季節にしか見ることのできない鮮やかな紅葉を楽しみたいです。
季節のフルーツは「ラ・フランス」です。
パリの景色が見えるかも。
2023年10月26日
![]()
行楽弁当
2023年10月26日(木)の「行楽弁当」です。
お日様の下、涼しくなってきた風を感じながらお出かけしたくなります。
電車で行こうか?それとも車で?
お弁当には、おにぎりと唐揚げ、卵焼きは外せません!
お日様の下、涼しくなってきた風を感じながらお出かけしたくなります。
電車で行こうか?それとも車で?
お弁当には、おにぎりと唐揚げ、卵焼きは外せません!
2023年09月29日
![]()
十五夜行事食
2023年9月29日(金)の「お月見和菓子」です。
水ようかんの夜空にまん丸のお芋のお月様。
牛乳寒天のウサギさんがちょこんとお座りしています。
水ようかんの夜空にまん丸のお芋のお月様。
牛乳寒天のウサギさんがちょこんとお座りしています。
2023年09月15日
![]()
敬老弁当
2023年9月15日(金)の「敬老弁当」です。もち米を使用しない“軟らかお赤飯”ですが、皆さん喜んで召し上がって下さいました。
ハレの日のお食事は皆さんを元気にします。デザートの上の白い牛乳寒天が折り鶴の形だと気づいた方はいらしたかしら?
ハレの日のお食事は皆さんを元気にします。デザートの上の白い牛乳寒天が折り鶴の形だと気づいた方はいらしたかしら?
2023年07月07日
![]()
七夕ゼリー
2023年7月7日(金)の「七夕ゼリー」です。
鮮やかなブルーの空に生クリームの天の川。
黄桃寒天のふたつのお星さまは、再会を喜んでいるようです。
皆さまが会いたい人に会えますように。
鮮やかなブルーの空に生クリームの天の川。
黄桃寒天のふたつのお星さまは、再会を喜んでいるようです。
皆さまが会いたい人に会えますように。




今年の桜はちょっぴりお寝坊さんなのか
きれいなお花はまだ咲き誇ってはいませんが
お弁当箱の中の桜は満開です。